組み立て作業、大詰め

 

久しぶりに作業内容の投稿です。 (;^_^A

 

 

 

製作が進んでおりまして、いよいよ組み立て作業も大詰めです。

 

 

 

 

コンベヤー単体も組み立て中

 

 

 

 

電気屋さんも配線作業に追われています。

 

いろんな業者さんに助けていただきました。

 

生産スタッフも、毎日遅くまで頑張ってくれています。

 

おかげで、ようやくここまでたどり着きました。

 

7月に入るといよいよ動作確認作業に入ります。

 

8月1日からの搬入設置に向けて、残すところあと1ヶ月

 

ラストスパートです。

 

さあ、もうちょっとだ。頑張ろう!!

接客もPR

 

数日前から、お昼休憩の時間を利用して、スタッフ同士がなにやらやってました。

 

 

 

コースターらしいです。

 

 

 

柑橘の模様はステンレスをレーザーカット

 

色のついているところはアクリル

 

アクリルも自社レーザー加工機でカット

 

 

 

スタッフ曰く、まだまだ手探りなんだそうです。

 

 

今日は午後から大勢の来客があります。

 

そこで、このコースターを使ってみかんジュースを出すんだそーです。

 

 

 

いろんな意味でPRになれば・・・。

 

スタッフみんな頑張っています。

 

 

 

これもチカラだ!

 

今朝、事務所に来ると

 

胡蝶蘭が咲いていた

 

 

 

 

新築移転のお祝いでいただいた胡蝶蘭

 

一度花がすべて落ちましたが

 

新芽が出て、とうとう咲きました。(*^^)v

 

 

 

パッと凛々しく

 

「 これもチカラじゃね 」(事務スタッフK)

 

 

 

新しいチカラが芽吹いてきました。

 

さああ、今日もブチ頑張るでーーー!!

廃材も財産

 

昨日のこと

 

レーザーカットしている作業中

 

  

 

切った廃材を見ながら

 

 

スタッフ同士でこんな会話をしていました。

 

事務スタッフK(女性)

「 これ捨てるんですか?なにかに活用できませんか? 」

 

生産スタッフT(男性)

「 なのも思い浮かびません・・・。 」

 

事務スタッフK

「 捨ててはなりません!! なにか作ってみてください!! 」

 

生産スタッフT

「 ・・・・・・・・・。 」

 

 

 

 

 

 

生産スタッフTは、夕方からゴソゴソしたそうです。

 

 

 

 

 

今朝事務所にこんなものが・・・・

 

 

 

 

 

センスがあるかどうかは別として

 

活用は出来たようです。

 

こういう会話、大事です!!

 

内のスタッフ、なかなかのもんです。

 

!(^^)!

 

設立50周年記念日

 

弊社は、本日令和5年6月1日をもちまして、会社設立50周年を迎えました。

 

これもひとえに、長年にわたりご指導いただいたアヲハタ様をはじめとしたお客様

 

専門分野で厚いご支援を頂いた関係業者の方々

 

その間頑張りぬいた先輩方

 

のご尽力の賜物でございます。

 

ここに心よりの感謝を申し上げます。

 

森川鉄工所は、昨年末に新工場を建設し新しい環境で社業をスタートさせました。

 

今後は、次の50年を目指し、より一層の人のためになるサービス向上に努めてまいります。

 

今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。